2年生では12月12日(木)に「やとしお交流会」を行いました。夏休み前に一度交流会を行い、今回で二回目の交流となります。やとしお交流会という名前は泰阜・富草・下条・大下条の頭文字から取った名前です。大下条小学校の児童が考えたものが投票で一位を獲得し、この名前に決定しました。第二回交流会は生活科で学んだ「地域の魅力」について発表しました。大下条小学校は「諏訪神社(深見の神社)について」です。自分たちで文を考え、相手に伝わるように発表する姿はとても立派で、すばらしかったです。


伊那谷唯一の天然湖「深見池」を見おろす高台の学校です
2年生では12月12日(木)に「やとしお交流会」を行いました。夏休み前に一度交流会を行い、今回で二回目の交流となります。やとしお交流会という名前は泰阜・富草・下条・大下条の頭文字から取った名前です。大下条小学校の児童が考えたものが投票で一位を獲得し、この名前に決定しました。第二回交流会は生活科で学んだ「地域の魅力」について発表しました。大下条小学校は「諏訪神社(深見の神社)について」です。自分たちで文を考え、相手に伝わるように発表する姿はとても立派で、すばらしかったです。