児童会もスタートしました

12日には今年度1回目の児童委員会がありました。大下条小学校では4年生以上の児童が「代表委員会」「図書委員会」「放送委員会」「保健給食委員会」「清掃環境委員会」の5つの委員会に分かれて所属して活動をしています。委員会の回数も年間15回ほどなので効率的に仕事を進めていかなくてはなりません。
保健給食委員会では「自己紹介」「当番活動の反省」「年間計画の説明」の後、給食が運ばれてくるコンテナプールの使い方について確認しました。保健給食委員会の当番活動はコンテナプールで各学級の給食当番の状況をチェックすることなので、これはとても大切なことになります。
次に5月に計画されている「仲良し給食」の計画について話し合いました。1-6年生、2-5年生、3-4年生の組み合わせで行われますが、どんな交流をするのかについて考えてみました。児童会活動は1年間の息の長い活動になります。見通しを持ってがんばってほしいです。